顔をこすり始めたら要注意!犬の鼻炎について現役獣医師が解説 2018-07-14 犬と病気 鼻炎とは鼻腔粘膜の炎症と言えばそのままですが、広い意味では鼻の奥にある副鼻腔(目の下やおでこの中央)と言われる・・・ 続きを読む
犬にも敏感肌はあるの?原因とケアについて獣医が語る! 2018-06-06 犬と病気 人間や動物にとっての肌(皮膚)は、体の一番外側に存在して体を防護する道具であり、常に完璧な状態で維持をしていく・・・ 続きを読む
実はミスから起こることが多い!犬のハインツ小体性溶血性貧血について現役獣医師が解説! 2018-05-19 犬と病気 ワンちゃんやネコちゃんでも貧血は存在し、その原因や状態によって沢山の種類に分類されています。貧血は赤血球の数が・・・ 続きを読む
大型犬は特に注意!犬の拡張型心筋症の症状や治療、マネージメントについて解説 2017-12-22 犬と病気 拡張型心筋症は進行性で、よく風船に例えられます。心臓を構成している壁である筋肉が広がって、その厚・・・ 続きを読む
あまり知らない!犬のニキビの症状と治療法、注意すべき点とは? 2017-12-14 犬と病気 人間は思春期になると、顔のあちこちにニキビが出来るのは当たり前のように言われています。 そんなニキビが犬にも存・・・ 続きを読む
大型犬は特に注意!離断性骨軟骨症について~症状や治療、注意点などについて解説~ 2017-11-24 犬と病気 rihomeopath 筆者紹介 東京出身、獣医師、医学博士、ニューヨークで人と動物のホメオパシーを4年間学び・・・ 続きを読む
信頼関係の問題!犬のアルファシンドロームの原因と対処法 2017-11-19 犬と病気 本来あるべき主従関係が構築されず、犬がリーダーになってしまう状態のことをアルファシンドロームと言・・・ 続きを読む
犬の尿石症(尿路結石症)の症状や治療、療法食について徹底解説 2017-11-17 犬と病気 尿石症とは尿路結石症とも言われており、単純に言えば’尿に石が出る”病気です。 尿路とは尿が作られる腎臓から尿管・・・ 続きを読む
犬のマイクロチップについて~メリット・デメリット、どのくらい費用がかかるのかについて解説~ 2017-11-14 犬と病気 ここ最近は、ペットショップでは当たり前に埋め込まれているマイクロチップですが、まだまだ、以前から飼われていたワ・・・ 続きを読む
犬の胃拡張・胃捻転症候群について~症状や治療、なりやすい犬種に予防方法を解説!~ 2017-11-13 犬と病気 胃拡張・胃捻転症候群は、単純に”胃捻転”とも呼ばれていますが、これは非常に危険な状態で一刻を争う緊急の処置が必・・・ 続きを読む