レティシアンから販売されている犬用シャンプーで「ミネラルスパシャンプー」についてみていきましょう。
外部リンク:ミネラルスパシャンプー販売ページへ
1目でわかるこの記事の内容!
ミネラルスパシャンプーの特徴
・敏感肌のワンコのために作られている
・アメリカ産である
・トリートメント不要である
同製品の特徴は何と言っても敏感肌のワンコのために作られている点にあることでしょう。
人間同様犬にも肌の強弱があり、肌の弱い子は市販のシャンプーを利用すると肌が荒れてしまうことなどがあります。
むしろ人間の皮膚の3分の1しか厚みのない犬の皮膚は人間以上に乾燥しやすく敏感であるとさえ言えますね。
肌荒れの原因は石油由来成分であったり塩素、アルコール、パラベンなのですが、ミネラルスパシャンプーはそれらの原料を使っておらず以下のように肌に優しい原料のみを使用しています。
成分: 水、ヤシ由来界面活性剤、コカミドプロピルベタイン、ヤシ油アルキルグルコシド酒石酸Na、火山性ミネラル、 ビタミンE、パンテノール(ビタミンB5)、オリーブ油PEG-7、ダイズエキス、ラベンダー油、ティーツリー葉油、ユーカリ油、トウキンセンカ花エキス、クエン酸
ちょっとわかりにくいですが、石油由来の成分などが使われておらず、所謂天然由来成分で構成されているのが分かりますね。
また、皮膚に潤いを与えるミネラル分が火山性ミネラルである点も大きな特徴と言えます。
人間の場合と同様シャワーなどでシャンプーを洗い流す際ミネラル分も一緒に流れてしまうため、肌から潤いが失われてしまい肌の乾燥をもたらすため、良質なシャンプーは以下にミネラル分を補充するかという点に気を使います。
同製品は独自の技術で火山灰から抽出されたミネラルを細分化し皮膚に潤いを与えるよう技術努力をしており、良質なシャンプーの条件を満たしていると言えるでしょう。
そのためトリートメントも不要となっています。
そのまま人間にも使えそうなクオリティですが、人間とワンコの肌のPh帯が違うため両者に適したシャンプーは異なります。
参考までに人間の肌はPh値5.5ほどの弱酸性、犬の肌はPh値7.5程度の中性となっています。
人間用のシャンプーでは刺激が強すぎるためワンコに使用するのは絶対にやめましょう!
ミネラルスパシャンプーの評判と口コミ
乾燥が気にならなくなりました
我が家では4歳になるチワワがいるのですが、シャンプー後の乾燥が気になっていました。
特に湿度の低い冬は乾燥が原因なのかひび割れが出てしまうこともあってクリームなどを塗っていたのですが、ミネラルスパシャンプーを利用してからはそのようなことがなくなりました。
シャンプーのおかげかどうかまではわからないのですが、これからも愛用しようと思っています。
シャンプーの時間を大幅に短縮できました
トイプードルを3匹飼っている我が家なので、シャンプーをするのも一苦労だったのですが、このシャンプーは泡切れがよく、かつトリートメントも必要ないので、シャンプーの時間を大幅に短縮できました。また、シャンプー後気になっていた手の乾燥なども気にならなくなり、成分の優しさ・安全さを自分自身でも実感しています。
3匹のうち1匹は皮膚の弱い子で、いつもシャンプー選びには苦労していたのですが、使用し続けるにつれてこれはうちの子の体に合っている、と実感しました。シャンプー後に気持ちよさそうにすやすやと眠る顔を見られるのが何よりも嬉しいです。
公式ページより引用
ミネラルスパシャンプーのおすすめ度とコスパ
ミネラルシャンプーは犬用シャンプーとしては極めて良品質な製品と言えますが、値段は少々高めです。
犬用シャンプーの相場は市販のものですと500mlで2000円前後ほどの価格ですが同製品は500mlで3500円と約1.5倍ほどとなっています。
では高いかというとそうでもなく、品質を考えれば安いくらいかなと思います。
犬用シャンプーで有名なノルバサンシャンプーは200mlで約3000円ほどしますし、人間と違ってそこまで利用頻度が高くないためよほどの大型犬でもなければ数か月単位でもちます。
1月あたりで考えれば500円程度と言ったところでしょうか。
そこまで高い製品とは言えませんね。
ミネラルスパシャンプーを最安値で購入できるショップは?
「ミネラルスパシャンプー」は現在アマゾンや楽天などのネットショップでの取り扱いはなく、公式ホームページからのみ購入可能となっています。
外部リンク:ミネラルスパシャンプー販売ページへ
関連:獣医師さんやトリマーさんに人気!おすすめの犬用シャンプーランキングを発表